いつも “ コクピット荒井 スタッフ日記 ”をご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` ) 森浦です!

実は!?・・・『 本業はタイヤ屋さん 』

のコクピット荒井(・ω<) /

ちょっと 遅くなりましたが、8月末 郡山市内某所 にて

ブリヂストンタイヤソリューションジャパン様主催の

『 ALENZA アレンザ 体感試乗会 』

店長 森浦とスタッフ岩崎 2名にて参加させて頂きました!!

試乗車:トヨタ ヤリスクロス

タイヤサイズヤリスクロス標準サイズ(215/50R18)

装着タイヤALENZA LX100

テストコース郡山市内 一般道

(※交通規則に準じた、一般的な速度範囲内でのテストとする)

シチュエーション :  一般道 交差点・段差・轍(わだち)のひどい道路・レーンチェンジ

ALENZA(アレンザ) LX100の性能の秘密など座学から始まり、

ついにALENZA  LX100 体感試乗へ!

さすが SUV専用プレミアムコンフォートタイヤ!

というだけあって

段差を乗り越えた時の細かい振動も少なく、

道路状況が悪いシチュエーションでも安心して運転できる懐の深さ。

レーンチェンジでも背の高いSUVがしっかり安定している(ふらつきにくい)。

音も静かで助手席の方とも会話がしっかり出来る♡

クルマで音楽を聞く方にも、是非おすすめですね!

以上、スタッフ森浦が 体感試乗会で感じた事となります。

ブリヂストンのSUV専用プレミアムタイヤは 2種類 から選ぶ事が出来ます!

(※ サイズや、設定についてはスタッフまでご確認下さい)

静粛性能重視なら・・

今回の試乗会でも好評だった『 ALENZA  LX100 』

ブリヂストンのSUV専用プレミアムコンフォートタイヤ《ALENZA LX100》のプレミアムな秘密はこちら( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )

運動性能重視なら・・・

『 ALENZA  アレンザ 001 』

がおすすめとなります\_(・ω・`)

SUVタイヤのポテンザ!的な位置付けですね!

SUV乗りのオーナー様!!

タイヤ選びなら、本業はタイヤ屋さんのコクピット荒井に是非ご相談下さい!!

後悔しないタイヤ選びをサポートさせて頂きます!

どうもこんにちは、こんばんは!

コクピット荒井のナベです(^^)

え〜今回お仕事は、スズキ スイフトスポーツ。

新品タイヤに交換して4輪アライメント調整です!

一緒にクスコの補強バーも付けちゃいます!

まずリフトアップしてタイヤを交換します!

タイヤは、POTENZA S007Aをご用意しました。

リフトアップしてるうちにクスコ パワーブレース フロントを取り付けます!

純正補強プレートを外して取り付けます。

アライメント調整で仕上げですね!

調整前

調整後

キャンバーも揃っていたので今回はフロントのトゥ調整のみ行いました。

はい!本日のお仕事はこれにて終了でーす!

これからもコクピット荒井をよろしくお願いします♪( ´▽`)

ありがとうございました。

では‼︎

こんにちは!

メカニックの國分です(^O^)

本日は用品取付作業のご紹介です!

NISSAN SERENA [GFC28]

日産の28セレナです!

ALPINE製のナビ・ETC取付

KENWOOD製のドライブレコーダー2カメラ取付

作業で入庫になりました!

作業のご依頼、誠にありがとうございました!

またのご利用を心からお待ちしております!

以上國分でした!

 

*國分作業日誌NISSAN過去作業実績*

いつも “ コクピット荒井 スタッフ日記 ”をご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` ) 森浦です!

本日も ロードスター RF NDERC の足回り交換をレポート致します(^^)

(最近 週末はロードスターの入庫率が高くてビックリ(^◇^;))

ロードスターは、HKS  TEIN  ビルシュタイン KONI 

足回りメーカーは 色々選択肢がありますが、

コクピット荒井といえば、やっぱり CUSCO  クスコ!!

走りのクスコでございます  (・ω<)/

そんな走りのクスコ車高調シリーズの中でも、

街乗りからスポーツ走行(ハイグリップタイヤ装着)まで

ターゲットにした

CUSCO  SPORT S (クスコ スポーツエス)

を選んで頂きました!

オーナー様はジムカーナ競技にも参戦される方なので!

ちなみにSPORTシリーズはご注文から受注生産の為、納期がかかりますのでご注意を!!

クスコ SPORT Sの詳しい情報はコチラ!

⬇︎ ⬇︎ 交換前 before ⬇︎ ⬇︎

CUSCO SPORTの特徴でもある「 Blue spring 

同じくCUSCO標準の黒バネよりレート変化が正確で、

足回りのセットアップも決まります!

乗ればわかるブルースプリング是非お試し下さいね!

⬇︎ ⬇︎ 交換後 after ⬇︎ ⬇︎

足回りの1Gブッシュ締め付け・ヘッドライトの光軸調整

オーナー様ご希望の数値へ(仮)アライメント測定・調整まで実施したら完成!

・・・

と言いたいところですが(*´꒳`*)

これだけでは終わらないのです。

また次回、レポートいたします。

本日もご利用頂き誠にありがとうございました!

いつも “ コクピット荒井 スタッフ日記 ”をご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` ) 森浦です!

本日ご紹介は・・・

マツダ ロードスターRF NDERCのオーナー様。

マツダ  ロードスター& ロードスターRF は

国産オープン2シータースポーツの代表車ですが、

どうしても万人向けの為か、ノーマルは腰高で車高が高い(⌒-⌒; )

やっぱりスポーツカーには引き締まった車高と、

乗り味が大事ですよね♡ って事で

当店ではお馴染みの

BILSTEIN B12 車高調キット

をご用意させて頂きました(*´˘`*)♡

車高調ながら、純正アッパーマウントを使用して

不快な音を抑えながら、乗り心地も確保!

車高は『 Cリング式車高調整 』です。

⬇︎ ⬇︎ 交換前 before ⬇︎ ⬇︎

鮮やかなビルシュタインイエローブルーのスプリングが素敵ですね!

⬇︎ ⬇︎ 交換後 after ⬇︎ ⬇︎

新品サスペンション組み付け後は、しっかり慣らし走行をして頂く為、

ヘッドライトの光軸調整

仮のアライメント測定・調整を実施。

足回りの分解・車高の変化でアライメント値はバラバラです。

スポーツカーらしい引き締まった車高になりました(・ω<) /

次回の悪巧みの下準備もバッチリですね♡

(※次回につづく)

本日もご利用頂き誠にありがとうございました!

いつも “ コクピット荒井 スタッフ日記 ”をご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` ) 森浦です!

本日は・・・新車納車 “ホヤホヤ” のGR86 ZN8

マフラー交換のご紹介です!!

ご用意させて頂いたのは・・・

FUJITSUBO フジツボ A-RM マフラー

パワー&トルクアップに拘った排気効率はもちろん、

左出しシングル出しの軽量化モデル!

もちろん

車検対応なのは言うまでもありません(*´˘`*)♡

RCグレードだとマフラーカッター無しで、

オシリ(テール)が ちょっとさびしい。。

でも社外マフラーに交換前提であれば問題ありません!

⬇︎ ⬇︎ 交換前 before ⬇︎ ⬇︎
⬇︎ ⬇︎ 交換後 after ⬇︎ ⬇︎

やっぱりスポーツカーはこうじゃなきゃね(・ω<)/

カッコイイ 後ろ姿になりました!

本日もご利用頂き誠にありがとうございました!

またのご来店をお待ちしております♡

いつも “ コクピット荒井 スタッフ日記 ”をご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` ) 森浦です!

もうタイトル通りの内容ですが〜〜。

ここ数日でやっと梅雨明け宣言されたばかりですが!

冬(スタッドレス)タイヤ もうそんな時期??

何だか年々早まっている様な?!(^◇^;)

コクピット荒井・・本業はタイヤ屋さんなのでお知らせです!

❄︎ 装着率No.1 BLIZZAKの秘密はこちら!!

今年もBLIZZAK VRX3 は安定のプレミアムブリザック!

コスパ最強の BLIZZAK VRX2 もあり!

人気のSUV向けは・・

BLIZZAK DM-V3 と サイズによっては

BLIZZAK VRX3 を選べます(*´˘`*)♡

人気の SUV・4×4車専用設計 BLIZZAK DM-V3

ランフラットタイヤのスタッドレス!

BLIZZAK RFT もコクピット荒井にお任せください!

カタログの後半 には・・

冬タイヤの素朴な疑問!? Q&Aやお役立ち情報から

BLIZZAKの特徴である『発泡ゴム』の秘密まで( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )

実は、内容盛りだくさんなカタログをご用意しております♡

まだ早い!?

なーーんて言ってるとすぐに冬が来ちゃいますよ!

早目の準備がオススメです(*´˘`*)♡

いつも “ コクピット荒井 スタッフ日記 ”をご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` ) 森浦です!

 本日ご紹介は・・まだまだ人気のトヨタ 86 ZN6

自分でクルマを手に入れて最初に手をかける

エンジンルーム部門  パーツランキング1位!?

『 タワーバー 』の取付けをご紹介です(・ω<) /

(皆さんは愛車を買って何からイジりましたか??)

コクピット荒井でストラットタワーバーといえば。。

やはり CUSCO  クスコ ですよね?!

今回はこの2点をお取り付けさせて頂きます♡

フロント➡︎ CUSCO ストラットバー オーバルシャフトタイプ BCS付

リア➡︎ CUSCO ストラットバー オーバルシャフトタイプ

フロントは、アルミ製 軽量高剛性なオーバル断面シャフトタイプ!

トピックとしては、BCS付き(ブレーキシリンダーストッパー付き)となります(*´˘`*)♡

ブレーキのマスターシリンダーを押さえてブレーキフィーリングをより『カチッ!』とさせる効果があります!

(別売りでも売っていますが、こっちの方がお得ですよね♪)

⬇︎ ⬇︎ こんな感じでブレーキマスターシリンダーを押さえてくれる、まさに一石二鳥なタワーバーです♡

リア側は、少し内装の加工が必要となりますので少しだけお時間頂きましたm(_ _)m

寸法取りをして・・・カット!

ピッタリです♡

内装を全て元通りにして完成です(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ

おクルマによって加工が必要な場合もありますが、

お手頃で、ボディの補強だけで無く、ドレスアップ効果も高い CUSCOストラットバーブレースバーは最初の一歩にピッタリなパーツ♡

是非お試しくださいね(・ω<) /

◎コクピット荒井 CUSCO商品取付け実績はこちら◎

◎CUSCO ボディパーツ特集ページ◎

いつも “ コクピット荒井 スタッフ日記 ”をご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` ) 森浦です!

本日はRECAROシートを、人気のマツダ NDロードスター

にお取付けをご紹介いたします(*´˘`*)♡

ソウルレッドの綺麗なロードスター!990Sです!

純正シートはデザインは良いのですが、、

乗ってすぐに、腰が痛くなるんだよね。。

とオーナーからのお悩みで、シート交換となりました。

体型に合わない。長距離走行が多い。スポーツ走行をする。など等ぜひ RECAROマイスター のいる

コクピット荒井にお任せ下さい!

さっそく作業開始(・ω<)/

ロードスターは入庫の多い車両ですので、サクサクと純正シートを取外し。

RECAROシートへ移設する為の準備をします。

シートを取り外したら、シート下のクリーニング作業も欠かせません!

今回は『 RECARO SR-7 KK100 』を取付けますので、

『 TRIAL トライアル スーパーローポジフレーム 』を組み合わせます!

トライアルさんのレールには、車検に必要な書類も付属しますので安心ですね(о´∀`о)

サイドエアバックキャンセラーの配線も確実に!!

よくあるエレクトロタップは、配線不良トラブルの原因となりますので、ご注意を。

そして完成です♡

純正シートと違い、肩 〜 背中 〜 腰までしっかりサポート!

またSR-7Fモデルと違い、腿のサポートもありますので街乗りからワインディングまでしっかり楽しめますね!!

オーナー様 部品到着までお時間頂き、誠にありがとうございました(^^)

これからは腰痛に悩む事なくロードスターライフを楽しめますね!

またのご来店お待ちしております(*´˘`*)♡

冬タイヤの値上げが近づいてまいりました(*´ω`*)

まだの方はお早目に!!

いつも “ コクピット荒井 スタッフ日記 ”をご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` ) 森浦です!

先日もお知らせさせて頂きましたが、、

7月より冬タイヤが『値上げ』となります m(_ _)m

値上げを前に冬タイヤのご注文を多数頂いております。誠にありがとうございます!

ギリギリになりますと、間に合わない。。

なんてサイズ・銘柄もありますので、必要な方はホントお早目にご相談ください(・ω<)/

そして梅雨の時期、雨の降る日も多くなります。

また夏のお出掛けシーズンを前に、

今一度 夏タイヤ の点検もご相談ください!!

タイヤの交換事例をご紹介します。

これまで装着していたタイヤは、

⬇︎ ⬇︎ 経年劣化ヒビもスゴい ⬇︎ ⬇︎

タイヤの溝もだいぶ減ってきていますので、雨の日スリップなんてのも心配。。

また劣化ヒビでバースト事故の危険性も想定されます。

おすすめさせて頂きましたタイヤは・・

コクピット荒井のスタンダード

『 ECOPIA  エコピア  NH200C 』でちゃんと買い。

タイヤ選びのAI 診断サービス はこちらから!!

タイヤの点検・診断・空気圧調整・買い替えのご相談も、

タイヤを長持ちさせる『アライメント調整』も、

本業はタイヤ屋さんのコクピット荒井に

是非  お任せください(*´˘`*)♡

ご利用頂き誠にありがとうございました♡

こんにちは!

メカニックの國分です(^O^)

本日はメンテナンス作業のご紹介です!

SUZUKI SPACIA [MK53S]

スズキのスペーシアカスタムです(^O^)

エアコンの脱臭とフィルター交換で

入庫になりました!

始めにエアコンフィルターを取り外して

脱臭、洗浄作業を行いました(^O^)

ドライブジョイのエバポレータークリーナーを

使用しています!

エアコンを起動させて車内で噴霧し

何分か放置します(^O^)

実施後エアコンフィルターを新品に交換して

作業終了です(^O^)

作業のご依頼、誠にありがとうございました!

またのご利用を心からお待ちしております(^O^)

以上國分でした!

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎下記をタップ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

*國分作業日誌SUZUKI過去作業実績*

久しぶりに快晴☀️の日曜日😊

本業はタイヤ屋さんのコクピット荒井✨

🛞FIAT500にエコピアNH200C交換です💙

Swiftsport ZC33Sは、先日のHKSフェアでご注文頂いたエアークリーナー交換です✨

まだ8,000km走行なので汚れはほとんどありませんでしたが、コットンタイプの純正フィルターはHKSのフィルターでないと、パワーダウン⤵︎してしまいます😢

本日もご利用頂き誠にありがとうございます✨

#コクピット荒井 #郡山市安積町

#本業はタイヤ屋さん #エコピア

#HKS#HKSフェア #ZC33S#スイフト